あずみ
何がビックリしたって、会場の年齢層!超幅広い。平日の昼間だからという理由もあるのかもしれないけど、お爺ちゃんお婆ちゃんがすごく多い!明治座という場所柄ゆえなんでしょうかねぇ?普段のジャニ事では滅多に見ない光景だからビックリしたさ。

原作も知らないし映画も見てないしというまったく無知状態で行ったのでストーリーどうのこうのというのはひとまず置いといて。

ハセジュン、ウケタ。面白かった。1人だけ異彩を放ってるっていうか、一人ミュージカルなの(笑)でも最後はすごいカッコよかったよ。突然「愛と沈黙」歌い始めるとか反則です。マジで。
斗真も半端なくかっこいいよ。殺陣とかOH!とか。もう突然「OH!!」歌っちゃうとか何?!やっぱ歌うまいよ、斗真。あーホントカッコよかった。あとは愛する人を命がけで守るうきは。うん。だってキスシーンとかすごく切ないんだもん;;てか、つくづくこの子は舞台向きだなって思ったよ。客に絡むシーンはあれ、最前でも中央じゃないとダメね。正直見づらかったのよ。右の端だからどうしたって斜めだし、人にかぶることとかあって。とかいいつつ、始まる前は本当に気がおかしくなりそうだったけど(笑)
メイサはSHOCKよりあずみの方が良かったよ。単に経験を積んだからかもしれないけど・・・SHOCKは初舞台で、それであの役はちょっと早かったかもとか思ったの。2作目で最年少座長とかすごくね?

まぁこういうのは人の好き好きだろうけど、半分以上は泣きながら観てたよ(やっぱり)てか泣こうと思ってなくても勝手に出て来るんだもん。最近舞台観に行くと必ず泣いてるよ。単純に生きるとか死ぬとか、愛するとか愛されるとかそういう話に弱いだけなんだけど(所詮、田口くんと同レベルか)
殺陣とかあまり好きじゃないけど、すごく難しいだろうし一生懸命頑張ってるんだな〜ってのは十分伝わったから。メイサのももとか真っ赤になってたもん。

時代背景が戦国時代でさ、これは日本の歴史が絡んだ話だけど決して過去の出来事じゃなくて、今のこの瞬間にも世界の何処かで同じような状況が起こってる。少なくとも殺しあわなくていい状況に生まれてきたことにちょっとは感謝したいな、とそんな風に思いました。これを気に今度映画も観てみようかと・・・。
--- back ---