DREAM BOYS
Dream Boys 1/3 帝国劇場

お分かりかと思いますが、初日を見た段階での覚え書きなので
内容は若干変更になる場合があります。
ネタバレ多いにあります。ご注意を。

・Will Be All Right
天井から登場
下手側から、上田中丸仁聖田口
じんじんめっさ笑顔!ホントいい笑顔してた!
上下ゴールドでシャツは赤い衣装


・Fighting Dance
梅芸とほぼ同じ構成でした。衣装も同じ。
エイトダンスシーンの後はたぐ、ヒナソロダンス、HBBセッション
上はすばるが登場してからね。
田口くんは亀たんとハイタッチ。お互いにすごく嬉しそう。
思うに、亀たんは田口くんが自分と絡んだことに喜んでる姿を
見るのが喜びなんだと思う。
間奏後の「熱く〜」のところのジャンピングはバッチリでした☆

・ボクサー衣装のJr.わらわらと登場。
さっぱりわからーーーーん(涙)
もちろん通路にも出ました。ハイ。
TTUNボクサーパンツで登場。赤いリングコート羽織ってました。
その下はいつものオレンジ色のね。
うえぼの腹筋6パック!すげー

・舞台奥後方から亀登場。
ムラサキのラメラメの羽織物に黒のラメボクサーパンツ
これは梅芸と一緒。
ただ違ったのはその羽織が長い一枚の布になっていて、
客席上で静止してそこでばっ!とボクサーパンツ1枚になる、と。
ひゃー。

・One Night
オレンジ色のラインパンツはABC、紫色はキスマイ。
キスマイは今回ABCのサポートみたいな感じでかなり出番増えました。
最初はエビとキスマイだけで、BメロからTTUN登場。
ああーやっぱり田口クンのダンスが一番好きだ。
あの基本に忠実な踊りがたまらなく好き。
でもそれが許されるのは田口くんだからです、もちろん。
たっちょんのビジュアルがかなり素敵!!

・基本のストーリーは梅田と変わっていません。
少し変更になったのはおそらく亮ちゃんの役
(代役はとっつーでした。役名はショータ)
落ちぶれていたところ(?)をすばるに拾われたそうです。
ユウタ役(すばるの弟)は裕翔でした。
正直ドリボ初演の時の薮さんより演技上手い。

・スネアドラムを叩くたっちょん
あかーーん!男前ー
そのドラムの音にあわせてTTUN→ヒナ安丸→仁ダンス。
中丸と聖はHBB。

・それぞれの想い
仁ソロの歌です。
赤西君の役はこれも結構中立的な立場みたいで、
亀の幼なじみだが今は対立していると言う役立ったようです。

・星の光る夜
お馴染みの桟橋シーン。相手は聖ちゃん。ここらは梅芸と一緒。
亀「ここにはガール(ガとゴの間くらいの音)がたくさんいるな」
聖「メス魚。めぎょだめぎょ」
聖「いろんなお魚さんが×△Д・・・・(噛む)」
オペラを使っているお客さんをみて、
亀「あの魚はどこが見たいんだ?俺のどこが見たいんだ?!」
聖「毛穴か?」
亀「ぜってーみせねー!」
亀「あのメガネかけた魚は?」
聖「マスオだよ。おぎょ」(雄の魚と言いたいらしい)
亀「じゃああの上のほうにいる魚は?」
聖「飛び魚だよ」
そのまんまだな…とつっこまれリベンジ。
聖「うつぼ」
亀「見損なったよ…」
聖「お前が思ってるより引き出しは少ないんだ」
このやりとりすごく好きです。聖たんが亀に対してすごく優しい(笑)
たらいを漕いで横山さん登場。
なぜたらいなんですか?
ヨコ「こわれそうなものだかり集めてしまうんだ」
聖「ガラスの十代ですね!」
ヨコ「亀梨さん若干見下してますね?
地元じゃ負け知らず〜ってじゃあどこで負けたんですか」


・今更だけどエイトメンは関西弁で喋ってます。

・じんじん、すばるの後遺症のことを知る。
彼の演技はテレビ向けだけど、舞台でも十分通用すると思う。
歌と芝居がメインな役だから。
苦手でもやろうと思えばできるんだから、最初から苦手なんて言っちゃダメなのよ



・カメ、映画をやらしてくれと頼み込む。
梅芸の可愛かった一揆を起こせ!のマニジョブがなくなっていました〜
これはちょっとショックだった・・・
「考えてることはみんな一緒か」とかマニジョブの踊りとか、
大金手にしたら〜とかツボがいっぱいあったのにねぇ。

・なんだか忘れたけど、うえぼの顔覗き込んでました。
ここでのセリフが確か「てめぇらだけじゃなんもできないくせによ!」でした。
顔が痩せて、髪もパーマがかったのが少し伸びて今のビジュアルは最高です。
ああカッコイイ・・・(辿り着く先はここです)
ファイトシーンは基本的にマルと絡むことが多いみたい。

・Fight Man
やられた後口拭ってました。なんでこんなに胡散臭い芝居が似合うんだろう・・・は


アカン!Fight Manになるとどーしてもたっちょんに目が行く!
2年前のたっちょんに落ちた青き日を思い出すわー(何の話だよ)

・聖とヒナ
すばるを止められるのはムラカミしかいない!・・・そうです。
これって結構リアル発言だよね・・・アハ(笑)
MC中のすばるの暴走を止められるのはヒナしかいない

・公園シーン
裕翔を筆頭にちびっ子タップ。
でもやはり誰だかぜーんぜん!わからない(爆)
あの金髪のおいしい少年誰なんだ?ちょっと小生意気そうな・・・
幼き日のかずや・じん・しょうた
ユウタ曰く今の3人の関係はビミョーだそうです。

昔は3人で鉢植えを植えたりするくらい仲いい3人だったそうですよ。

・カメ携帯を持って登場。
よく見えなかったけど、赤い色だった気が・・・
仁とショータも登場。

亀「(裕翔に向かって、語尾に)どうぞって言ってくれないと次に行けないじゃん


じんじん、後ろから「カメナシなんか相手にしなくていいから」とユウタに忠告。
何?半分くらい地ですか・・・?
裕翔「闘うだけじゃだめなんだよ。勝たなきゃ意味がない」
アドリブは続き・・・
亀「ラーメン食いに行く人どうぞ」
最近滑った空気を止めるのが早くなったらしい。いいことだ(ぇ
仁「みんなで食うからうまいんじゃーん・・・」
亀、仁の真似をしてみせる。
裕翔に諭される亀。
「だからね、闘うっていうのはね・・・・いい加減にしろよ兄ちゃん!」
亀「俺お前の兄ちゃんじゃないじゃん」
仁「♪鳴り響いた〜左の鎖骨〜例の奴等に折られてるんだ〜」
裕翔「やっとわかってくれた?俺には時間がないんだ。じゃあ行くね!」
去り際に「どうぞ」
亀「まだまだあんな若いのに・・・」あなたも十分若いわよ。

・すばると亀が対決することを知ったTTUN
あいつを止められるのは赤西しかいない!
そこで田口くん「アカニシに知らせよう!」・・・・・・・・・・・・・・・固

・試合シーン
下手から亀(BGM:SHE SAID...)たぐまる
上手からすばる(BGM:アグリ)くらひな

リングを囲んでの試合シーン
(ぶっちゃけ試合なんて1秒も見ていない爆)
下手、舞台奥の方から聖、田口、中丸、上田、ABC
試合が終わった瞬間、亀たんのマイクがはずれる。

・横山さん、前より悪徳なっている〜

・サーカス団ABC
とっつーは代役と、自分の役と2役あるんだね。
塚ちゃんが可愛かったらしい。

・ピエロの仮面を被って綱渡り

・カメ、赤衣装。フライングしながら1曲歌う。
上手、下手でそれぞれ白い布をつかみながらのフライングでした。
この曲梅芸でもやった曲なんだけどタイトルがイマイチわかんない;
田口クンは上手よりが多いかな。この曲の立ち位置は。
最後にはカメの台中ありです。

・ラート
田口くんが今回見せるといっていた新技です。
(大きい車輪に手をかけて回る技。)
なんですか?田口クンの目指す所は大道芸人?
衣装が〜なぜにそこがベージュ??って突っ込みたくなる。
あれはいただけない・・・もうちょっとマシな色はなかったんかい。
ちびっこに手を引っ張られる姿はまるで体操のお兄さん。
全部で6〜7回転したのかな?初日だからちょっと覚束ないところもあって
こりゃ毎回心臓に悪いよ〜亀担の気持ちが痛いくらいにわかります・・・
しかもどんな時でも超笑顔。それがかえってコワイんだって〜

・聖、中丸ピエロのカッコで登場。
めっさかわいい!中丸雄一!あいつホントに22歳か(え
サーベルナイフっていうんでしょうか?風船割り。
聖たんが張り付くかかりで、中丸くんがナイフ投げる役。
黒いでっかいバック持っててその中にいろいろ仕込んであるらしい。

・聖たんの後ろから横尾風船をつっつく。
たいぴーが刺しちゃえ!ってこっそりナイフを渡していた(笑)
風船が割れた時の聖ちゃんのリアクションの大きいこと。
彼はリアクション芸人になれますね。

・投げたナイフが横尾?藤ヶ谷?のおでこにささり、
危ないのでお客さんにナイフを投げてもらうことに(そっちのがあぶねぇ)

・カメ登場
キターーーー(゜∀゜)
聖「カモが来た。カモナシカモナシカモズヤ」
ピエロはハナをつけると濁声になる。
カメ、そこに立て!と風船割りの餌食に。
カメ「俺今日さえてるから」と、するりと抜け出す。
中丸のハナをつけたり外したりして遊ぶカメ。
そういうことされるとハナがかゆいらしい。
中丸「初回だから気合入ってる」
ナイフの変わりに取り出したものが、バナナだったり大根だったり
カメ「時間ないんだよね!」
とまたしてもするっと抜け出す。
投げようとしてナイフをおっことす中丸

なんかここキリがないね。うん。次行こう

・ここからジャパンアクションクラブ
芸はほぼ梅芸と一緒かな。目立って新しい技は入ってなかったように思うけど、
梅芸よりも高さがあるから本当に怖い。
黒い紐を使って回る。
ABC、塚ちゃん(下)ととっつー(上)2段になって飛ぶ。
五関・河合手を繋いでぐるぐると回転。
とっつー、塚ちゃんさらにロープを片手で支えて回転。
カメ、ロープ(綱)でブランコ、脇、腰で固定して回転。
最後は吊り上げられたままステージ上のシャンデリアへ。
口で説明するのは難しいので見て下さい(爆)
気を抜くことなんて絶対にないと思うけど、
最後の最後までどうか怪我と事故だけは起こりませんように。
焦らなくていいから!1つ1つをしっかり、ね。

どうしてこうファンの望まない方向に走りたがるんだろう・・・
やるというならもうただ無事を祈って見ている事しかできませぬ。
この中では亀梨和也にしかできない。
ただひたすら自分に課せられた「使命」を果たす為に
一人の男が全身全霊をかけて命がけの
パフォーマンスに取り組んでいるんですね。
極限状態でないとできない表情というものに
ひと時も目が離せませんでした。


・Will Be All Right
キター!伝説の白タキシードですよ!
アタシ、コレのために10000円出してもいいと思う!(いやほんとに)
三角の枠組が出てきて、それに乗ってました。
下手側からTTUNの順で。
どんな時でも表情1つ崩れない田口クン。相変わらずすごいっす。
踊る前、黒い紐がピヨーンと出ていてそれを右ポッケにしまう

・上手客席から大倉、ヒナ、やす、マル
今回はこの4人がいつも一緒に行動しています。
大抵シーンも一緒。

・仁亀バトル
仁「あいつ俺の歌うたいやがった!」
ちょっとカミカミのじんじん。
カメ「昔はそんな小さい人間じゃなかったのにな・・・」
・・・・なんだか妙にリアル感を感じたのはアタシだけじゃないはず。
こんなもの!と言って和也がナイフを捨てるんだけど、
チミはなぜナイフを持っているのか!
ユウタ落ちたナイフを手にする。
仁「やめろ!そんなもの捨てろ!」
誤って刺される仁。そこへカツン登場。
田口くんの頭には・・・・・・・・・・・・・・・・・

ババババババババンダナ???????

なぜ?どうしてーーーーーーーーーーーーーー?!
アタシてっきりJr.の誰かなのかと思ったんだけど。
しかもバンダナの仕方がもろ家庭科の調理実習(ちなみに赤地に白い模様)
毎回色違いで付けて来るんじゃないかと思われる。
田口くんのことだから。いつぞやのこともあるしね。
ア、ア、アハハ(乾笑)
大倉、倒れたユウタを抱いて連れ去る。



以上で1幕終了。心を落ち着ける為、トイレへ。
まさか2幕もバンダナのまま出てきたりして・・・ねー
なんて冗談交じりで話しながら2幕スタート

・Sad Song
タイトルが全然出てこなかった。
こんなところでしみじみと歌上手くなったなーって感心したりして。
持たざるものは努力を惜しまないんですね。
好きよ、プロ意識の高いオトコは大好きよ。

・和也を探そう〜とTTUN登場
やはりバンダナは健在。うっそーーーーーーん(涙)
ううううううううううううう・・・言葉にならない感情。
うえぼ、俺が行く!と1人先走る。

・スパイダーマン
壁伝いのアクションですが、意味なくスパイダーマンではなく
これは夜の街を迷走しているという設定なんでしょうかね。

・病室
じんじん、すばるの元で弾き語り。しかも「care」
どこまでもおいしいじゃんよ赤西仁(21)
サビからはとっつーも一緒に。
これのちのち亮ちゃんになるってことだよね?
「真実を伝えてくれ」とすばる。
とっつーホントにカッコイイよ。

・All of me for you〜Fight all night
おろみは常にたっちょんに釘付け。ビジュアル最高なんだもん!
こりゃたっちょんに落ちるのも時間の問題だわ・・・としみじみ思う。
帝劇マジックだ・・・・・

ファイオは通常Ver.(ルキコンじゃないほう)
久々に聞いたよ〜ちなみに仁亀がいないので、
聖、うえぼ、たぐ、中丸の順にソロがありました。
せっかくソロをもらったのにバンダナって
バンダナ。ああバンダナ。バンダナ・・・・・・
(いつぞやのクリスマス特集並みに)

・アリガトウ
現実と天国の境で彷徨うカメ、すばるに出会う。
超渋くてカッコよかったよ、すばるくん!
で、すばるソロを歌う。

・ベイサイドクラブ
うえぼ、1人先にエイトの元へ乗り込む。
えええええなんでこんなおいしいのうえぼ!1対4だよ!
そこへTTN登場。
やっぱりバンダナ・・・・まぁずっと見てると
慣れてきてそれすらもカッコよく思えるから。うん。
この時の相手はやっさんだったかしら。
田口くんは上手でうえぼのとなりでした。

・絆[Ending ver.]
キター!この絆は最後の「ザ・ダンス!」って感じの踊りが好きなのです。
でも、でも、でも!バ☆ン☆ダ☆ナ(相当根に持ってます)
一番はじん、すばるのユニゾン。
やっぱり歌が上手いもの同士のユニゾンは半端なくカッコイイのです。
このとき田口くんはセンター。
二番はじん、ショータ(とつ)のユニゾン。
えええ、とっつーすげーーーー!
とっつーファンの方、頑張って11日より前の公演探してください(爆)
最後のもーぱーわーとぅーゆー♪のところから
田口くんは上手一番前の立ち位置です。

・挑戦者
カメのソロでした。歌詞をいちいちユウタ、すばるって
変える必要はあるのだろうか?(無意味だな)
結末は同じでした。変わってませんでした。
ただ、複数になってユウタ達はチャンプになり、
「ヘイセイドリームボーイズが誕生した」ってことらしいっす。
ただそれだけのこと(やっぱり・・・・・)
スクリーンに映っていた3つのシルエットは関ジミさんですよね?


ストーリーが支離滅裂なのは相も変わらず。。。。。

ショータイム
・WILDS OF MY HEART(黄色の衣装)
素肌の上に直接着てたんでしょうか?中何も来てなかった模様。
きゃーーーーー田口くんがやっとバンダナはずしたよーーー!(感涙)
やっぱり前髪が必要なのだ!
階段に足をかけて、今日も波止場のオトコは健在でした。
ああタグチズム。

・大阪レイニーブルース(黒に羽根がついた衣装)
関ジミはバンドで。ヨコヒナすばるは前に出て歌う。

・ハルカナ約束
うえぼはギターを持っていました。
舞台装置の回転が止まって、エイトもカツンもごちゃまぜに

・浪花いろは節
エイトもカツンも入り乱れてエンヤコラセ〜の大盛り上がり。
みんな子犬みたいで超かわいい。

・Beat Mind
ABC。衣装は黒っぽかったかな。滝コンと同じ構成です。

・千年のLove Song
キスマイ。KKKity推奨派だった身としては少々複雑ですけ。
わざわざご丁寧にきょんと横尾ちゃんのパートがあって。
これまた〜そんなのいいから歌わないでいいのに。ぬ〜
サビではたいぴーのラップもあるで!

・好きやねん、大阪。(オレンジ衣装)
マイクスタンドにエイトくんをつけていつもどおりの並びで歌う。
横「ミュージックステーションのモノマネです」
大倉吹き出して歌えなくなる。エイトくんを落っことす(笑)
挙句の果てに邪魔なので足で蹴る(オーイ!)
どんな時でもビジュアルは最高!
最後の「好きやね〜ん!」はヨコが叫びました♪

・無限大〜桜援歌
ヨコとたっちょん激しくダンシン!!!
初日が無事に終わりを迎えようとしてるからでしょうか、
ヨコのテンションが異様に高い(笑)
はしゃぎすぎてベルト(?)を落とす。
そのベルトは拾って首にかけてました。

・殺陣
カメ、黒縁メガネをかけて学ラン。
その中は・・・・・・・修二と彰の衣装???(嫌な予感)
で、メガネと学ランを取って、すばると殺陣。
あの赤いたすきを口に加えて歯を食いしばって結ぶのが
すごっくツボだったのに!衣装変えてくれないかしら。

・青春アミーゴ
予感的中。ハットの被り方が抜群!思わず亀様!と叫びたくなりました。
曲がラテン調でした。何もフルコーラス歌わんでも。
相棒さんも横浜で1人で歌ってたらしいっすけど。
バックはキスマイ。

・Ha-Ha
はぁ??なぜここでその曲?まあいいや。
じんじん楽しそうだし(そこか)
バックはキスマイ。途中からエビ合流。
オペラで横尾ちゃんを見ていたらその後ろにとっつー。
とっつーのが腰振りは完璧でしたねー
ただ、彼も田口くんタイプなので色気より、基本に忠実な感じ。

・フリーズ
そんなトッツーと横尾ちゃんに見とれていたら
いつの間にか目の前に聖ちゃん。反対側には中丸。
どうやら今回は2階にも出てくるようです。
下手は聖、上手は中丸。
ステージ中央に仁亀、下手に田口、上手にうえぼです。
んで、聖たんと中丸は2階の両再度からフライング。
田口くんとうえぼは上、下それぞれからのフライング。
田口くん、なんか(動物の)亀みたいだった

・SHE SAID...
うわーなんか楽しい〜!てかノリがコンサートみたいになってるぞよ。
帝劇だろうが、なんだろうがタグチズムは健在。
でも若干控えめだった。
曲終わり、かめたぐがラブラブしてました。この〜!
(メモに必死で見逃した私。バカです。)

・Everytime〜夢のかけら〜
赤い衣装は梅芸と同じです。オリエンタルチックな(笑)
仁亀、見つめ合って息を合わせてハモる・・・。
うわーーーーーすごいもん見た!なんか久々に凄いもの見た!
田口くんたら、超菩薩顔。ちなみに一番下手寄り。

・挨拶
ABCとキスマイ2。このとき田口くんは死角でわからず。
エイト、カツン。
エイトとカツンが入れ替わる時、ヨコにハイタッチを求めるも
交わしてもらえない田口くん。「えええ!」って感じでヨコを振り返る。
がむばれ。
幕が閉じる時亀「無事終わったぜぃ!」

鳴り止まない拍手に答えてのカーテンコール。
全員一列になって手を繋ぐ。
もののヨコはずっと田口くんの手首を掴んでいる
(ヨコは田口くんの右にいて田口くんが右手にマイクを持っていたため)
その掴まれた手首とヨコの顔を交互に見比べて、「え?え?」
なんか犬みたいでかわいいんですけどーこらー

噛んだじんじんにつっ込む亀。
一度離した手をもう一度繋いで亀「繋ぎたいから繋ぐんだろぉ!」
どうしたんでしょう。。。なんか、なんかこれは夢ですか?(あたふた)

そうこうしているうちに掴まれた手首を離されてしまった田口くん。
ヨコの肩を叩く

ヨコは暴走し、そのままセンターへ。ゲッダン!
そしてバック転・・・・・・・・・をする振り
で、幕は閉じました。


何はともあれ無事初日の幕が開いて本当によかったです。
そして思ったよりもみんなが生き生きしていたこと。
コレが何よりでございます。
フライングの装置の着脱とか、
そういった細かい点は“慣れ”で解決できると思うので。
そのうちスムーズにできるようになるでしょう。
慣れた頃が一番危ないんだけどね。
大阪よりも期間も長いし公演数も多いので1回1回しっかりね!
無事を祈ります。最後まで何事もなく終わりますよーに。
そして田口くんのバンダナが取れることを・・・・
それが無理なら付け方をもう少し研究してくだパイ。もう!

亀と仁の雰囲気がいいとそれだけでKAT-TUNは大丈夫な気がしてくる。
残り3回の観劇が楽しみだ♪
亮ちゃん入ってまた雰囲気変わってくるだろうし。
--- back ---