大きく変更になった点はないので
アドリブ中心に書きます。
全体の印象としてエイトくんの芝居に対する気合の入り方が
半端じゃありませんでした!すげー!何があったんだ。
ヒナの誕生日だから??
お偉いさんでも来てたのか??←ありうる〜(爆)
オープニング登場シーンから
田口くんの髪が短くなっておる!おおー
ただちょっとお疲れ気味?
微々たるものでしたが踊りにキレがない?
いや、ホントいつもどおりだったんですけどね。
自分が疲れてたからそう見えただけなんだろうか?
(きっとそうだ)
・One Nightは映画の撮影の一環という設定ですが、
舞台上の様子がちゃーんとバックスクリーンに
映し出されてるんですね。初めて知った(爆)
・One Night後、エイトとユウタのシーン
「素人使いこなすのがプロデューサーでしょ!」
ちょっと間の悪かったユウト。その後
ヨコ「誰ですかこの間の悪い少年」
すばる「俺の弟や」
ヨコ「それはすいません。」
ここはエイトさん若干セリフの言い回しが違ってた気がします。
・それぞれの想い
3つのステージ転換のシーン
一番最初はカメとTTUNだっけ?
「やぁばんなやつらだよ!」ってセリフがあるところ。
そこで後ろ向きになったとき、
田口くんがうえぼの肩をがっちり組んだ瞬間
うえぼの背中が笑っていた。
・桟橋
カズヤ「その話やめようぜ。ここにはレディーがたくさんいるんだからさ」
コウキ「海、ですけど・・・」
聖が手すりにもたれて何やらやっていると
カズヤ「何やってんだよ」
コウキ「いかに手すりによりかかってリラックスするか」
今日も亀にキャップをとられる聖(笑)
そして客いじり。
カズヤ「あの魚・・・」
きゃぁあと過剰反応するターゲットになったお客さん。
しかも亀を見て「修二〜修二〜」
カズヤ「え?修二!?人違い?」
コウキ「俺が彰に見えるらしいよ」
聖、顔の横にVサインを作り満面の笑みで
野ブタパワー注入ポーズ♪
カズヤ「何?注入してんの?(苦笑)」
流れを戻し、、、
カズヤ「こんなん(手を振る仕草)やってるけど、あの魚は何?」
コウキ「マスオさんだよ」
レディーなのにマスオさんなの?みたいなことになり、
コウキ「わかった!みんな人魚姫!!」
客、大喜びで大拍手(笑)
それに対してまたなんか言うんだけど、カメ己の失言に気づき自己ツッコミ(苦笑)
面白かったのに忘れてしまった。悔しい。
カズヤ「お前も上手いこと言うようになったな」
今度は別のお客さんをターゲットに。
カズヤ「あの魚こんなん(コンコンポーズ)やってる」
コウキ「俺が彰に見えてしょうがねーってことか」
カズヤ「今日はそのネタ好きだなぁ〜」
もう収拾つかなくなるからやめよう!と言って芝居に戻る。
カズヤ「もういいだろその話は」
コウキ「最後まで聞けってカズヤ!!」
そこでタライのヨコが登場〜
一度捌けかけた亀、舞台上に戻ってくる(笑)
ヨコ「(聖の真似しながら)最後まできけってカズヤ!」
なぜかチッチキチーを連呼。
ヨコ「空飛びの術!」
といってタライから降りてどかどかと歩く。
桟橋まではいつも以上に距離があった(笑)
コウキ「ちょ、ちょっと待って下さい?」
わざわざタライまで戻るヨコ。
またもチッチキチー。なぜこの言葉が出てきたのか?忘れました。
コウキ「空飛びの術だから海の上も平気ってコト?」
そういうことらしく、
「だったら最初からそれ必要ないじゃないですか!」(笑)
・公園シーン
タップのところで山田涼介くんに注目してみたけど、
結構上手かったね彼!踊りはイケル口みたいだ。
大人になった3人が登場して〜
仁と亮ちゃんは顔を見合わせて微笑んでました(妖しい)
カズヤ「退屈なんでしりとりしまぁす、りんごどーぞ」
ユウタ「ぞう、どうぞ」
ジン「ラーメン食いに行く人どうぞぉ」(いつも変わらない爆)
リョウ「贈与財(ゾウヨザイ)、どうぞ」
(聞いただけでは何の意味かがよくわからない)
中略
ジン「ぞりぞり…ぞりぞりした臓器移植」
無視して「てか、キミ誰?」と芝居にもっていくカメ。
2人がやりとりしている間、後ろの仁亮は苦笑い。
ユウタが去っていき、
カズヤ「病院行かなきゃとか時間がないとか若いのに大変だな」
仁「俺達、昔はよく喧嘩したよなぁ」
カズヤ「2人ともさっぱりしてたよな」
…といつも通りの芝居に。
今回アドリブ少なかったですね。
さくさく〜っと終わってしまいました(><)
・試合のシーン
チームカツンが入場してくる時が一番近くで拝んだ瞬間でした。
なんであんなに誇らしげなんだろう、先頭の人。
そして今日も応援では人一倍声が出ていました。
そう、それが彼の務めだから☆(爆)
・サーカスピエロ
2人が微笑ましくてたまりません(笑)
まず下手側でお客さんに風船を持たせるんですが、
なんか今日下手のお客さんはノリがいいんですよ(笑)
で、持たせようとしたら「やだ!」って・・・
持ってもらったら持ってもらったで
風船が聖ちゃんの顔の方に向いちゃって
「何、タレントの顔に風船向けるのか!?」
ジョーイくんに風船持たせて割って、
聖が十字架に貼り付いて中丸が投げるという芸へ。
なんか成功の仕方がびみょーーで(苦笑)
拍手もどのタイミングでしていいのやらって感じでした(爆)
はい、そして上手側で
今回指名されたのはお母さんと高校生(?)の娘さん。
中丸「目合っちゃいましたね、お母さん!」
聖「お母さん?お姉さんじゃないの?!」
真実はわかりません。。
娘さんが舞台上に上がってスタンバイしている間、
中丸くんはお母さんとトーク。
聖「俺の胸に飛び込んで来い!」
お客さん「嫌です」
しょぼくれる聖(笑)
中丸「お母さん何かグッズ買いました?」
混んでて写真は買えずパンフレットを買ったそうで
中丸「プログラム買いました?そうですか」
聖「プログラムってなんだよ。パンフレットだろ?」
その後も「プログラム。ヒヒヒ!」って一人で笑ってましたピエロゆっち。
風船3個割って最後の1つ。
カメはさーっと出てきて、自ら十字架に張り付いてました。
「もうすでにセットしてます!」
聖「絶対取れないようになってるから!」
と言ってるそばから動き出す亀。
聖、中丸の鼻を同時に取り、逆につけようとすると
聖「やめろ!」と激しく拒否る(笑)
亀がつけようとすると「本当にそれ俺の?」と確認し、
「俺のSサイズだから!」
お客さん大ウケ(爆笑)
中丸ゴメンね、すごい可笑しかった(笑)
で、股下の風船割った後は亀とキスマイがいつも
「セーーーフ」ってやるんだけど、
何故か本日ステップを踏んでおりました。
・ジャパンアクションクラブ
最後のロープ芸が終わってシャンデリアに移動する時、
命綱がからまってうまく外せなかったみたいで、
そこがひじょーーにあぶなっかしかった。怖かった。
・仁亀バトル
「あいつ俺の歌自信満々に歌いやがった。今ここでぇぇぇぇ〜」
と歌い方を真似する。
倒れた赤西くんとそれを介抱する田口くんの距離が近すぎだよ・・・・・・
日を追うごとにどんどん近づいてるよ。
初日はこんなに密着してなかったからーー。
ちなみにバンダナはちょっとアクセントがついただけで、
色違いは出てこなかった。本編では。
・2幕は特別変わったシーンもなかったし
結構もうろうと、というかぼーっとというか、
そんな感じで観ていたのでほとんど記憶に無し(オイ)
乱闘シーンでバンダナは取られませんでした。
無事でした。
そして今日はバンダナの被り方が逸品でした。
前髪が少し短くなったのでバンダナから毛先がいい感じに出ていて
おお、この被り方はいいんじゃない?って感じでした。
よかったちょっとはまともになって。(超上から目線)
なんか全体を通してたっちょんのセリフ増えた?
自分の中で増えてるのか、本当に増えてるのかちょっと謎(笑)
挑戦者を聞くのもこれが最後かーと思うとちょっと寂しかったです。
亀はまた1つ大きくなったね。
ううん、1つじゃない10も20も大きくなったと思う。
本当に1人の舞台人としての姿勢は完璧だと思うわ。
セルになるといいね。公式DVD出ることを臨みます。
もちろん臨場感てのは実際会場で観ないとわからないけど、
記憶を呼び起こす為にほしい(笑)
特筆すべきは「いろは」「∞メドレー」「SHE
SAID...」
まずいろは節ですが、
聖ちゃんとヒナが肩組んでラインダンスしてました。
(これは12日もやっていた)
その横で田口くん、じんじんの肩を叩き
超得意顔でサッカーボールを蹴るかの如く足を振り上げる。
(以下読唇と妄想による会話再現)
田「ねぇねぇアカニシくん!」
赤「あ?」
田「見てて見てて!えい!(・・と思い切り足を振り上げる)」
赤「・・・・・・苦笑」
・・・・・・・・・・・といった感じでした。ハイ。
あ〜こういう時絵が描けたらいいのにねぇ〜(絵心皆無)
∞メドレー
何を隠そう1月26日は村上信五24歳の誕生日!(おめでとう)
ということでコント部分にて
ヨコ「今日はヒナちゃんの誕生日です。みんなでおめでとうを言いましょう。ヒナちゃんおめでとう」
大倉「ヒナちゃんおめでとう」
ヤス「ヒナちゃんおめでとう」
ヒナ「あざーっす」
すばる「好きやねんが大好きです」
ここでちょうどコントが終わってしまう!(爆笑)
マルと亮ちゃん何も言えず・・・これは事件です(笑)
最後の好きやねーん!は
亮「Happy Birthday ヒナ☆」
・・・と流暢な発音で渋く言ってました!
おめでとうむらかみー♪
その後おめでとうーー!とワーワー言っているのに
無限大のイントロが流れ「友情〜」と
何事もなかったかのように歌えるあの切り替えの速さは
ある意味尊敬です。すげー
桜援歌はやっぱりいつも通り物凄い張り切り様(笑)
ヨコのテンションが戻ってよかったです。
ハイ、で殺陣ですが、
学ラン脱いでメガネ外して髪をキュッと結んでました。
そんでバサバサーってほどいたらなんか髪が広がっちゃって
ハット被った時両サイドから髪がバサーって出ちゃって。
でもそれでもおかしくないのがさすが亀梨だよな。
Ha-Ha
黒バンダナの人は普通にバックダンサーとして踊って
去っていきました。正直でてこないと思ったのよ。
フリーズ終わって「♪FLY AWAY〜」と歌いだすじん。
SHE SAID...
中丸が仁の鎖骨を触ったらしく、
仁はヘターっと倒れこんでおりました。
最後の腰振りダンスの前辺りだったと思う。
で、最後真ん中に集まった時に
仁が中丸の頬をペチッとしていました。
最後挨拶して幕が閉じる時、亀「みなさん気をつけてお帰り下さい」
ここ仁は亀の真似っこするのが定番なのか、
「お気をつけてお帰りくだぱい」と言って幕が閉じました。
こうやって振り返ってみるとツボがものっそい少ない(爆)
てか必死だったんですよアタシ。
無事に最後まで観られるかかなり不安だったもので
記憶は2の次です。あんまり記憶されてません汗
アドリブも少なくてつまんない〜といえばそれまでですが…
でも全体的には芝居の感じはよかったし、楽しかったです。
やっぱりヒナBDということもあって会場は
エイトファンが多かったのかな?と思います。
なんか反応も新鮮だったので初見の方もかなりいたと思う。
もう公演終わっちゃうから今更な気もするけど書いちゃおう。
開演前のトイレでこんな会話を耳にしました。
「今日絶対触れる席だよー」
「ねぇー触ろうねぇ」
・・・・・・・・・絶句
なんだこの会話。
ここがどこだかわかってますかぁ〜?
ってか何しにきたんですかあなた達〜
と思わずトイレから出て言おうかと思ったくらい。
ビックリしたわ〜。
|